Please mail to me: jun@wakayamanet.or.jp
左側のクローズアップです。BAROとDH/MDAノブは実物は二重ノブになっているのですが、適当なものがなかったため,外側リングの替わりに小さなトグルスイッチを採用しました。
BAROのノブをプッシュすると、気圧高度計の気圧が標準気圧 (29.91 In)に設定されます。
一番左のオレンジ色のボタンはワーニングキャンセルボタンです。例えば、ヨークに付いているオートパイロットキャンセルボタンを押すと、オートパイロットが切れ、「ビボビボ」という警告音とともに、このボタンが点灯します。.
このボタンを押すか、再度ヨークのボタンを押すと、警告音と警告ランプは消えます.
中央部分のクローズアップです。SPEED窓は現在オートパイロットのSPD値が表示されていますが、設定ノブ横の黒い丸いボタンを押せば、MACH表示とSPD表示が交互にみられます。
右側部分のクローズアップです。ILSランディングのとき、ローカライザー、グライドスロープがアクティヴになると、3つのCMDスイッチがすべてグリーンに点灯します。右のFDスイッチをオンにすると、コパイの声を聞くことができます(80knots,
V1, Vr, フラップアップ、ギアアップなど)
Have a good flight
*******************
Junji Hirayama
jun@wakayamanet.or.jp
*******************